【売上台帳(雛形テンプレート・見本)の書き方】事業復活支援金申請にも使える!売上台帳のテンプレート・フォーマット・ひな形・参考様式(Excel版・Word版)を無料公開!【ダウンロード自由】

「売上台帳」って何?「売上台帳」の書き方は? <事業復活支援金>

そもそも「売上台帳」とは?

「売上台帳」とは、その名の通り「売上」について記録されている帳簿のことを差します。新型コロナウイルス感染症に関連する経済支援策のうち、事業復活支援金等の申請において必要であることが多くなっております。この「売上台帳」には、法律上の様式や雛形・

テンプレートがあるわけではありませんが、一般的な「売上台帳」には、

 

①「いつ」売上げたか

②「何を」売ったのか

③「いくらで」売れたのか

 

の3点を記載し、わかりやすいように月ごとにまとめたものを「売上台帳と呼びます。なお、会計ソフトを使用している人は、会計ソフト上から月別の売上実績を抽出して確認することが出来るので、「売上台帳」が何かについては、特に意識することはないでしょう。

 

事業復活支援金の詳細についてはこちら(経済産業省公表資料)

事業復活支援金の詳細について(中小企業庁長官官房総務課)
2月2日時点のPDFデータです。最新版を必ずご確認ください。
summary.pdf
PDFファイル 2.6 MB

以下のボタンより、「事業復活支援金」の公式サイトへ移行可能です。先の詳細資料の最新版は、以下のリンク先よりご確認願います。

 


【事業復活支援金の申請】対象月の「売上台帳等」が必要!

事業復活支援金の申請においても「売上台帳」のフォーマット指定はなし!

売上台帳/事業復活支援金
売上台帳/事業復活支援金

参考①:「家賃支援給付金」での売上台帳に関する説明

売上台帳に関する説明として、「家賃支援給付金」の申請に関する申請要領では、以下のとおり、説明されています。
A 申請に用いる売上が減った月・期間(2020年)の売上がわかる売上台帳などを添付してください。

  1. 経理ソフトから抽出した売上データ
  2. 表計算ソフト(エクセルなど)で作成した売上データ
  3. 手書きの売上台帳のコピー
  4. 売上が減った月・期間(2020年)の売上がわかる法人事業概況説明など
※様式(フォーマット)の指定はありません。
書類の名称が「売上台帳」でなくても提出いただくことができますが、売上台帳、帳面、その他確定申告の基礎となる書類であることが条件となります。
提出するデータが対象月等の売上であることが確認できるようにして(2020年●月と明確に記載されている等)、申請にもちいる売上が減った月・期間の売上であることがわかるように、申請にもちいる売上が減った月・期間の売上が記載されている箇所に下線を引いてください。

参考②:「持続化給付金」での売上台帳に関する説明

売上台帳に関する説明として、「持続化給付金」の申請に関する申請要領では、以下のとおり、説明されています。

 

対象月の事業収入額がわかる売上台帳等を提出してください。フォーマットの指定はありませんので、経理ソフト等から抽出したデータ、エクセルデータ、手書きの売上帳などでも構いません


書類の名称が「売上台帳」でなくても構いません。ただし、提出するデータが対象月の事業収入であることを確認できる資料を提出してください。(2020年●月と明確に記載されている等)

 

■ 売上台帳として確認できる書類について

  • 給与明細、通帳の写し、レシート、請求書等は認められません。
  • 対象となる【売上月】を記載してください。
  • 対象となる売上月の【売上額】の【合計】を記載してください。
  • 売上額が0円の場合は、【対象となる売上月】の売上額が【0円】であることを明確に記載してください。

 

■ データの保存形式について

  • 各データの保存形式はPDF・JPG・PNGでお願いします。
  • iPhone / iPad(iOS 11 以降)をお使いの方へ
    iOS では iOS 11 から画像のファイル形式が「 JPEG 」から、より高効率な「 HEIF 」が標準になっています。
    最新OSバージョンで証拠書類を写真撮影した場合、「 HEIF 」で写真が保存されますが、こちらのファイル形式で保存されたデータを電子申請に添付することはできません。
    iPhone/ iPad 設定 > カメラ > フォーマット より、カメラ撮影を「互換性優先」に変更をいただいてから、添付書類を撮影してください。「 JPEG 」で保存され、電子申請に添付することが可能となります。

「売上台帳データ(Excel版・Word版)」を無料公開中!

売上台帳の見本(家賃支援給付金ホームページより:申請要領内)

売上台帳の見本(家賃支援給付金)
売上台帳の見本(家賃支援給付金)

売上台帳の見本(持続化給付金ホームページより)

売上台帳の見本(持続化給付金ホームページより)
売上台帳の見本(持続化給付金ホームページより)

左図が、持続化給付金申請ホームページにて公開されている「売上台帳」のイメージ図です。本ブログでは、この画像を参考に、Excelシートを作成し、以下から無料でダウンロードが可能なようにしました。持続化給付金の申請で躓いてしまう事業者の方の支援になれば幸いです。

 

なお、持続化給付金制度自体については、以下のブログ記事をご参照ください。

 

「売上台帳の見本」を忠実に再現した「売上台帳」はこちらからダウンロード可能です!(※事業復活支援金の申請においても使用可能!)

売上台帳(Excelデータ)

売上台帳Excelデータ(事業復活支援金申請)
売上台帳Excelデータ(事業復活支援金申請)
売上台帳Excelデータ(持続化給付金申請).xlsx
Microsoft Excel 12.1 KB

売上台帳(Wordデータ)

売上台帳Wordデータ(事業復活支援金申請用)
売上台帳Wordデータ(事業復活支援金申請用)
売上台帳Wordデータ(持続化給付金申請用).docx
Microsoft Word 12.7 KB

 

※家賃支援給付金、持続化給付金で使用したフォーマットと同じとなります。計算ミス防止のため、「Excel」データを推奨しています。「Word」データでは金額の合計額について、手計算を要するためです。

 

ご注意下さい!!「売上台帳」の作成は慎重に!不正受給になる?!

【持続化給付金】「不正受給」について

売上台帳の作成について、本来発生している売上を故意に計上しなかったり、特定の月へ前倒し計上、繰り延べ計上して要件を恣意的に満たそうとすることは、「不正受給」となり得ます。「不正受給」になると、どういったペナルティがあるかについては、以下のブログ記事を参考にどうぞ。

 

→【持続化給付金】不正受給するとどうなる?返還義務と刑事罰とは?

 

「役務の提供に係る収益の計上時期」については特に要注意!

売上台帳を作成する上で、役務(サービス)の提供に係る収益の計上時期については、特に注意が必要です。以下の国税庁ホームページを参考に、もし難しければ「顧問の税理士」にご相談ください。

 

→第3款 役務の提供に係る収益(国税庁HP)

 

ページ先頭へ戻る