■HOME>遺言書の添削
(手順①)
まずはお客様ご自身又は信託銀行等で作り終えた遺言書の「コピー」を2通ご用意ください。
※まったく初めからの遺言書作成のご相談も受け付けております。ご希望の場合は、遺言書作成支援専用のメールフォームまたはお電話にてご連絡ください。
※自筆証書遺言の場合、「原本」は絶対に送らないでください。郵便配達途中での汚れや紛失等に関して、当行政書士法人は一切の責任を負いかねます。
(手順②)
次に、遺言を作成されたお客様の
①身分証明書(※)の「コピー」
②お客様とご連絡の取れる「電話番号を書いたメモ」
を各1通、ご用意ください。
※身分証明書とは、運転免許証・住民基本台帳カード・健康保険証・住民票のいずれかでお願いします。
(手順③)
以上の書類がご用意できましたら、最寄りの郵便局又はコンビニエンスストア(一部除く)にて、『レターパックライト(370円)』を「2つ」ご購入ください。
※1つは当方からの返信用封筒として使用致します。
※レターパック詳細については日本郵便のHPにてご確認ください。
(手順④)
最後に、下記書類がすべてそろっているかどうかをお確かめのうえ、行政書士法人エベレストまでご郵送ください。
<レターパックに同封する書類一覧>
□添削を希望する遺言書のコピー 2通
□身分証明書のコピー 1通
□電話番号を書いたメモ 1通
□レターパックライト(370円) 1通
<宛て先>
〒450―0002
愛知県名古屋市中村区名駅五丁目3番6号 神谷ビル6階
行政書士法人エベレスト 遺言書添削サービス係 御中
(手順⑤)
行政書士法人エベレストに到達してから10営業日ほど後に、『添削結果通知書(提案書)』及びサービス料金のご請求書と合わせて、お送りいただいた返信用封筒にて郵送で納品致します。
※サービス料金につきましては、お電話にて事前にお伝えいたしますので、ご安心ください。
※到着を確認した段階で、行政書士法人エベレストのスタッフよりお電話をさせて頂きます。お電話では、ご本人様確認のため、氏名及び生年月日等を質問させて頂くことがあります。あらかじめご了承ください。
(公正証書遺言・自筆証書遺言の添削の場合)
・基本料金 … 1件につき 30,000円
・不動産加算 … 1物件につき 1,000円
(1)添削結果は、ミスの指摘及びプロの視点による改善アドバイスになります。具体的な添削項目については、企業秘密であるためHPでは回答致しかねます。
(2)遺言書は形式面のほか、判断能力の不存在などの実質面からも無効となる可能性があります。当サービスにおける遺言書の有効性チェックは形式面に基づくものであり、実質面ではアドバイスのみに限ります。
(3)お送りいただいた遺言書2通のうち1通については業務記録及び今後の継続フォローのため、受領から原則3年間、事務所にて厳重に保管致します。別途保管をご希望の方向けに、「遺言書保管サービス」もございますので、ご希望の場合はその旨お知らせください。
(4)税理士・行政書士等の専門家向けの遺言書添削サービスも行っております。その場合は、別途費用が発生致しますので、個別にご相談ください。
(5)メールによる方法の場合、すべて電子ファイル(WordやPDF)でのやりとりとなります。
■HOME>遺言書の添削